k君からの電話。
新入社員のk君はそうとう会社がつまらないらしく
もうやめたいとのこと。
まぁ、冗談だろうけど。
それにしても働くということはストレスのたまるものらしい。
彼曰く
学生と違って
タバコ吸うのも一目を気にするし、
先輩社員にはへーこらしなきゃだし
なにより自由な時間が無いとのこと。
そりゃそーだろ。と言ってやったら
学生の俺には分からんよ、だとさ。
確かに分からんが、
実際働くのってどういう気分なのだろう。
俺はアルバイトは楽しくってしょうがなかった。
バイト中は真面目人間に性格チェンジするから
いかに効率よくお客さんを回すか
いかに効率よくレジをしめるか
いかに快適にバイト仲間のモチベを上げるか
など、試行錯誤して
それをこなすのに追われてるのが大切な時間だった。
そうだ。
バイトの時間って毎日が文化祭みたいで楽しかったんだ。
でも、社員になって働くのはまた違ったものになるのだろう。
「責任」
この言葉の持つ意味は恐らく多分に重い。
まだまだ働きたくないなぁー
新入社員のk君はそうとう会社がつまらないらしく
もうやめたいとのこと。
まぁ、冗談だろうけど。
それにしても働くということはストレスのたまるものらしい。
彼曰く
学生と違って
タバコ吸うのも一目を気にするし、
先輩社員にはへーこらしなきゃだし
なにより自由な時間が無いとのこと。
そりゃそーだろ。と言ってやったら
学生の俺には分からんよ、だとさ。
確かに分からんが、
実際働くのってどういう気分なのだろう。
俺はアルバイトは楽しくってしょうがなかった。
バイト中は真面目人間に性格チェンジするから
いかに効率よくお客さんを回すか
いかに効率よくレジをしめるか
いかに快適にバイト仲間のモチベを上げるか
など、試行錯誤して
それをこなすのに追われてるのが大切な時間だった。
そうだ。
バイトの時間って毎日が文化祭みたいで楽しかったんだ。
でも、社員になって働くのはまた違ったものになるのだろう。
「責任」
この言葉の持つ意味は恐らく多分に重い。
まだまだ働きたくないなぁー
コメント