歯医者

2009年5月28日 日常
に行ってきた。

何故だか理由はわからないが

歯医者に行くのは躊躇われる。
気がすごく乗らないのだ。


否、違うな。

ただ単にびびってるんだ。


これはメディアが悪いに違いない。


あんだけクレヨンしんちゃん等で
歯医者は恐ろしいもの認識は潜在意識にインプットされたのだ。


その呪縛はクレヨンしんちゃんの人気に比例するものに違いない。

ってことはなかなかそのビビリが抜けないの仕方が無い。

だからきっとこの悩みは一般的な悩みなんだと信じてみようと思うんだ。




お医者様曰く毎週通院しなければならないらしい。

これから毎週が戦いです。


2009年5月28日 日常
先週の土日でi予ヶ岳に行ってきた。


一泊。

ロープあり、鎖ありのかなりアスレチックな山で、

3時間もあれば往復できる

気軽な山だ。


っと思ってたけど甘かった。



この年には応えるね。

さすがは千葉で唯一「岳」を冠する山

その実力をまざまざと見せ付けられました。

途中で何度も眼前に聳える崖と一本のロープに
やる気を殺がれました。

友人がずっとキチガイみたいに笑ってたのが印象的w


でも、入り口の竹林は綺麗だったな。
快晴の日に行けば木漏れ日が気持ち良さそう。


館山城
子供のころに南総里見八犬伝の研究で訪れたことがあるらしいが

記憶に無し。

ふもとで食べたカレーのクオリティーが低すぎたのに驚いた。
レトルトびっくり具が全く無いカレーも久々だった。

美味しかったけどね。


総評
なかなか楽しい旅でした。

パチ

2009年5月20日 日常
久々に勝利!


金無かったから1パチだったけど


6連して旅行代金ぐらいは稼げた。


明日あたり、エヴァ5をやりたいなー


ニュー演出が楽しみ☆

焼肉

2009年5月18日 日常
食べてきた。

カルビの油が重いわー


なんかハラミが一番美味しく感じるようになってきた。


若さが足りないね。



それにしても
ワージャの最近の適当さは


なんか鼻につく。


無駄にプライド高い男は御しやすいが、一緒にいて疲れるのだ。


べジータとつるむゴクウの気持ちだね。


ワージャには早く昔の純粋さを取り戻してほしい。

三連休

2009年5月17日 日常
マージャンやってダーツやって

就寝。

ポケモンやってダヴィンチ見て

就寝。

焼肉食べて、飲み会して

就寝見込。


ダーツがちょっとうまくなってて嬉しかった。

もっと狙ったところにいく確率をあげて行きたい。

女装

2009年5月14日 日常
新宿で久々に女装している人を見ました。



別に見慣れてるわけではないけど、
そういう人も世の中いるくらいの認識があったので

普段なら見かけても気にしないのですが。



今回のはあまりにも異質だったので
思わず三度見くらいしてしまいました。



海の家の親父を彷彿させるような
焼けた肌、濃い顔と三編みの髪。

筋肉質の引き締まった身体をよりタイトに魅せる
鮮やかなピンクのワンピース。

そして、ヒール。
サイズが気になるところです。


久々にちょっと驚く出来事でした。

ドラゴンボール

2009年5月13日 日常
のクリリンって



天下一武道会の時だけ

一般人に強気なのは

イタイと思いました。

学校

2009年5月12日 日常
明日から学校だー

っても週一だけどね。

それよりもアルバイト探さないといいかげん金がやばい。

就活資金に限界が近づいてる。


交通費だってバカにならないし、

基本的に昼食は外食だし、

マンキツの使用頻度も高いしね。


明日の授業中にでもタウンページ見るか。



さぁポケモンやって寝よっと。

カメ

2009年5月9日 日常

私的な問題

2009年5月9日 日常

マジ

2009年5月9日 日常
友達が会社を辞めた。





そーいや一マジがもうひとつ。

昨日のテストセンター会場で

大便してたら、ノックがあったの。

んで、入ってますよアピールするためにノック返して

携帯アップリのデビメイクライやりながら、優雅に放便してたら


そとからカチャカチャした音が聞こえてきたんだ。

関係ないだろと思って、ゲームクリアーしてから

だからだいたい5分くらいかな

外に出たら、

眼を充血させながらベルトをいじってつま先立ちになってる

スーツの人が立ってて、

おれが外に出るなり

速攻で大便所に入っていきました。


でえもー間に合わなかったらしくて、

残念でした。


下の階のトイレに攻め入るべきか、

ここで、あくまで耐え忍ぶべきか

悪魔の5分間を戦っていた

彼の気持ちを考えたとき。。。



次からはトイレでゲームをするのを

辞めようと反省させられました。


そいや、あの後彼はテストセンターうけたんだろうか。



そんな言葉使った覚え無いのに

検索ワードに出てる。



ブリーフ派の先輩なんて

誰がどんな目的で検索したんだろ(笑)



ちょっと笑える気がするから理由を聞いてみたい。



ってかこのアクセス解析機能ってホント便利だよね。
内緒でやってる人も便利だろうし、
単純にどんな目的で読まれてるのかも分かるし。


今のところみなさん
就活を目的に見られてる人が多いみたいですね。


GW

2009年5月6日 日常
振り返り。

三日
一次会。18時~20時半。夢の蔵。生中8杯。

二次会。21時~22時。キャバ。生中2杯。

三次会。22時半~23時。生1杯。やんややんや。。

終了。
終電無いので、先輩ん家に泊めてもらう。
1時半就寝。ここではじめて先輩がぼっちゃんだと知る。


四日
5時半。起床。

6時。出発。
早朝の散歩はホントに気持ちがいい。
東十条の名前にやまとなでしこを思い出す。

7時半。帰宅。

8時半。出発。

9時半。集合ポイント(秋葉原)到着。
なぜ、○葉原をチョイスしたんだろ。

14時。貴夜里到着。

遊んで~。
見事な快晴で、最高の一日。牧場巡りして、山行って。。。
ドライブメインだったけど、なんかすごい楽しかった。

19時。宿へ到着。
結構奇麗。

飯食って、花火して、酒飲んで、ウノして。
宿のおばちゃんがめっちゃ良い人。宴会するといったらロビーを貸しきらせてくれた上に、冷蔵庫も全部、冷凍庫も勝手につかえという大判振る舞い。
感動。

4時。就寝。

5日
7時。起床。

8時。朝食。
バイキング形式。卵焼きの美味さに感動。

9時。出発。

ドライブしながら、山登り、佐久の風船祭りに行く。
後輩が二位になっていてちょっと感動。
こっちの世界の後輩はサラブレットで、実力派若手で、、、
悔しいけど、カッコ良かった。

13時半。貴夜里出発。

渋滞と戦いつつ、尿気と戦いつつ

19時半。東京に帰還。
ここで元カノの呼び出し入る。

21時。登戸にて。
バトル。

23時半。解散。
終電がないので、宿探し。

町田のマン喫へ。

1時半。就寝。

6日
6時。起床。

7時半。帰宅。

お疲れ様!

二日酔い

2009年5月4日 日常
頭いたい


これから旅行だー

まーひー

2009年5月3日 日常
GWは就活無いから気が抜ける。


何をすればいいのだろう。

とりあえず遊びの約束いれて、ゲームでもやりますか。

今日はバイトの友達と夜のお遊びに出かけてきます。


しかも先輩のおごり。


めっさ楽しみです。

伊豆の踊り子

2009年5月2日 日常
の表紙をジョジョの荒木が書いてた!!

中身はもちろん普通だったけど、


荒木風に描かれた表紙の浴衣着た女の子は、違和感あったものの、

書店の棚にて、一際オーラを放っていました。
一見だけだと、何の本だかわからねえ。。。




でも、ちょっと感動!

ジョジョファンの人は是非見てみて下さい。

調子こいて

2009年4月30日 日常
面接受けまくってたけど、


本当は自信なんてない。


でも、強気で続けてかないと、どっかで挫折しそうになるから。

だから、ブログも実際の面接も常に強気。


そして、常に強気でいるにはそれを裏付ける努力が必要。

そんでもってその努力は人にはみせてはいけないんだ。


だから、それを見抜かれた時は結構もろい。


そういう男は世の中意外と多い。

ただそんだけ。

オフ

2009年4月29日 日常
何もないので、ESとヒッキー。

でも、ホントひきこもりは性格に合わない。

外に出て暴れたくなる。

お昼は出前でお寿司を取りました。



美嚢っていう高いやつ。

1.5人前で2500円ぐらいするやつで見た目も
The お寿司的なそれはもう涎だらだらもんだったわけですが、


あれ?シャリ硬くね?

おかしいな。

二つ目もパクリ。

やっぱりシャリが硬い。
それどころかよーく見ると

シャリ、、、四角くないですか。。。


どーやら昨今の不景気のせいでしょうか出前寿司にも、
機械が導入されたらしいです。

なんだかなー。

まあ味は美味しいけど、それはネタが新鮮なだけで。



最近のお寿司は敷居が低くなったようですね。


2009年4月28日 日常
に登りたい。


今、私的に一番アツいのが山登り。

千葉の山は400メートルクラスの山しかないのだが、


そのおかげで、ハイキング気分で味わえる山が多い。

中には、急勾配な山もあったりして、意外と楽しめるのだ。


昔、授業さぼって伊予が岳に登ったことがあるが、手でよじ登ったり、ロープを使ったりとアスレチックな楽しみ方も出来て、子供心をくすぐったのを思いだす。

あぁ、むしょうに山に行きたい。

そして

2009年4月27日 日常
今日は久々のオフということで、仲間と海に行ってきやした。

Iなげの砂ハマでビーチバレーやって、お酒飲んで、花火やって、星空を見るという

根岸くんが羨ましがるような甘い甘いプランを建てましたが、、、




。。Iなげの海は嵐なのでした。。。

テトラポットに打ち寄せる波は堤防より遥かに高く降り注ぎ、その飛沫は風に運ばれ、水飛礫となってぶつかってくる。

リアルなタイダルウェイブをはじめてみました。
水遁ってこんな感じ?


当然のように、ビーチバレーをやる予定の砂浜は、波に侵食されて、見るも無残な光景に。

いったい、僕らは何しにIなげまできたのでしょう?


それでも遊びたい友達の言った台詞。
「海も俺らの就活を応援してるんだよ」

いやいや、
「早く帰って就活やれよ」ってメッセージでしょ。

まあ、それでもめげずに、あそんだけどね☆


てつわん行ってボウリングとビリヤード。

ちなみに本日は、123,136のスコアーでした。

腕が落ちたな~

1 2 3 4