元元カノ①

2009年7月7日 恋愛
元カノから1年ぶりに連絡が来た。

さてどーしたもんか

以下秘密
クリアータイム  52時間ぐらい?

みにゲームはおおかたスルー

エンディング見たさに急いでやりました。

すっきりする終わり方。

今回はミッキーがたくさん出てきてなんだか嬉しかった。



パイレーツオブカリビアンだけキャラが浮いてて笑った。



前作よりも行動の自由度はあがってるのに
うごける範囲が狭かったのが残念でした。

前作みたいに「そこ行けちゃうの!」

みたいなのが無かった。


アクションはカッコよくて
戦闘シーンはそれは見事なものでした。

でも多分アクション慣れしてない人は3D酔いするんだろうなー

次はCOMやるぞー

エヴァ  破

2009年7月7日 映画
エヴァ  破見たよ。

アスカがひどいことになってた。。。

しかも登場人物のキャラ結構変わってて

びっくりというより、

なんかちがく無いか。。。
という感じ。


新キャラも
真性のオタクでない俺には

少し違和感の感じるキャラでした。


でもストーリーとかCGはやっぱすごくて
最後は意味わかんなかったけど(理解力不足)

全体を通してみると

やっぱエヴァ面白いという感じでした。

次回はまた2年ぐらいあくのかなー

MW

2009年7月6日 映画
ムーを見た。


とりあえずたまきひろしがかっこ良かった。


主題は何が悪で何が正義?

という話。たぶん。


主人公は被害者であり加害者でもある。

でも、たまき君はやりかたがマズイわけで

物語の中では一番の悪役になっている。

まぁ、落ち着いて考えたら普通にたまき君はおかしいんだけどね。


終わり方も手塚治っぽい終わり方。

すっきりしないんだけど

なるほどなって感じ。


池袋で東急シネマでやってました。
おもろいよ!

病院

2009年7月3日 日常
病院行って

診察を受けました。

結構思いかぜで長引いて、

疲れから湿疹がでてて

お医者さんも苦笑いするような状態だったのが





今回すっかり綺麗になってて

「もうすっかり回復しましたね。」

と言われ

テンションがあがって

「マジですか!」

って言ったら

「医者がウソつくわけ無いだろ」

とキレラレタ。

ただの若者言葉なのに。。。





ほほえんだこともある。

巨乳のお姉さんの谷間に

処方されるはずの塗り薬がつるっとはまった。


それをもらうはずのおじいさんはニヤニヤしながら

もう人生に満足したような顔をしていました。

おれもその塗り薬つかいてぇ。

マック

2009年7月1日
5時起床

散歩行って

飯食って

11時くらいからマック
で勉強。

6時に帰宅。
ちょっと寝て

またマックで勉強。

で、9時帰宅。


マックはこの時期は高校生だらけで騒がしい。
テスト期間かな?

うちの駅は沿線上で1、2を競う栄えっぷりなのに
メジャーな喫茶店が一つもない。
ドトールがあれば絶対もうかると思うのにな〜
クリアタイム50時間

アルテマウェポンはマッシュルーム倒すのめんどいから作ってない。

ミニゲームが多い。


基本的に○を連打するゲーム。

膨大な複線は回収されずに終わったけど

これは続編で明かしますよってことかな?


ミッキーがぜんぜん出ないのはディズニーが規制してるのでしょうか?


HEART STATION

2009年7月1日 音楽
We Fight the Blues

調子の悪いときは深呼吸

こらえた涙は僕の一部

I hate to lose 

鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス

今宵もファイトのゴングが鳴る


We Fight the Blues

クヨクヨしてちゃ敵が喜ぶ

男も女もタフじゃなきゃね




みんな強くあれ。
弱いところはみせるなよ。
それが戦いに勝つための秘訣。


でもそれは辛いんだ
って気持ちに気付いて
私を守って



僕はクマ
が懐かしい。


今日の予定

2009年7月1日 日常
学校行って授業。

ダメな大人にならないための心理学を受講。


そんでコーヒー館行って勉強。

飯食って

マック行って勉強。

計3時間半勉強。


無権代理は副代理とからめると良く解らなくなる。。。


でも、過去問解きまくって正解が出始めるのが嬉しい。
そしてそれがモチベーション。

早くもっと知識を詰め込みたい。




広告の50人に一人タダになるっていうやつが
実際はただの2パーセント割引なんだ

ってゆう結論は眼から鱗だった。

たしかにその通り。


難しい会計学だけど

多角的に客観的にデータを見ることを学べば

そんな大変ではないらしい。



俺はそこまで行くのが大変だと思うけど。



社会の仕組みを少しだけ覗いたので

ちょっとだけ大人になった気分になりました。


2009年6月28日
が頑張ってる姿って心打たれる。


その努力が長期に渡っているとなお良い。



そういう意味で、ブログってのは良いと思う。

知らない人でも、その人の日々の頑張りを知ることが出来るから。


そういう頑張りは時として支えになる場合がある。


見ず知らずの人のブログ見て元気出すなんて、端から見れば気味悪いかもしんないけど、
実際に支えになるんだから仕方ない。


結構お世話になってます。


という感謝の気持ち。

そんだけ。

偏見

2009年6月24日 日常
日本人はネタにされやすい文化らしい。

まぁ、ネタにすらならないよりはマシか。



これジャンルは推理小説でいいんかな。

作家てこんなこと考えながら小説書いてんだ。

俺はあんま本読まないからわからんけど

推理小説って密室だらけらしい。

そういえばそうかも。

コナンの事件もそんなんばっかだし

で、密室は書いてて辛いらしい。

やっぱそういう違和感現実離れを苦しみながら書いてるからかな。

バイト

2009年6月23日 日常
皿洗いの選任。

資格、おーはら。

学校。

病院。

分刻みの行動は時を加速させる。

時間を有効に使うことは気持ちがいい。
いとこが婚約した。


じいちゃんにとって初のひ孫が出来る可能性が出てきたので終始
笑顔だった。


結婚かー


まだまだ俺はしないだろうけど
なんだか考えちゃう。


毎日嫁さんと顔合わせるのは大変そうだ。
きっと毎日文句たれんだろうし。。。
給料安いだの、臭いだの言われるんだろうな。







でも、その分何か幸せなんだろう。

いとこはその何かを明確に掴んだんだろう。



いとこさん
ご婚約おめでとう!



葵コース選択



鯨の皮を初めて食べた。
脂乗っててえんがわみたいな感じ。

そしてやっぱお豆腐が美味しかった。
蟹とコーンのスープをかけて食べました。



銀座に続いて梅の花は二回目。


また行きたいです。
ようやくクリアー。


意外とかかったなー

50時間36分  145匹
所要日数 34日

殿堂入りリスト
ムクバード Lv.44
ディアルガ Lv.47
ギャラドス Lv.49
ロズレイド Lv.51
ゴウカザル Lv.53
レントラー Lv.57


最近ストーリーがめっちゃ立ってるゲームじゃないとなが続きしないので
急いでやりました。
高校生の頃はどんなゲームでも続いたのになー。


10年前にやったグリーン以来なので
ギャップがすごかった。

ライバルの性格いいし
属性の数が増えてて驚いた。

前みたくスピード&特攻が大事ではなく、色んな戦略が練れるようになってたのが
楽しかったです。
地元のラーメン屋。



家系で麺は二郎池袋店みたいなやつ。



味は魚介が強いかな。


とても美味しかったです。
二郎が恋しくなりました。
裁判官も人の子である。


時には情にまかせて被告人を叱責するんだ。

もちろんその逆もしかりである。




基本的に笑えるネタは多くは無かったが

逆に感動する判決、お言葉は多数あり。


裁判官の説教は心にしみるものなんだな。




裁判の傍聴に行こうと思いました。

気軽に行けるらしいね。

別れて半月

2009年6月2日 恋愛
若干寂しい。


以下秘密。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10